高尾山口→高尾(山頂巻き)→城山→景信山→明王峠→貝沢→与瀬

シャガの群落


朝寝坊で結局高尾です。0900スタートで稲荷山から登ります。春の花季をはずしてますがシャガの薄紫の花は日陰はこれからのようです。ひなたでは一杯咲いてました。昨日の雨でぐちゃぐちゃの中を淡々と登り下り。明王峠でおむすびを食べているとあんまり天候が良くないなあ。ホントは陣馬山まで行こうと思ってたがココから下ります。
案の定矢の音の手前で雨が降り出します。尾根道のんびりと思いましたがそうも行きません。大平の分岐から貝沢へ下ります。2万5千図には乗ってない道ですがちゃんと踏まれています。最近下生えを刈ったようです。明王峠からだとこの道が下山では最短。尾根道で昭文社CTだと1時間半以上ですが、相模湖駅まで45分で着きます。途中から非舗装の林道ですが雰囲気は悪くありません。

んで、かどやさんに参ります。もう新装してからちょっとたちましたが、山靴であがるには申し訳ないほどぴかぴかの店内です。おかみさんが挨拶してくれました。こちらこそ恐縮です。新装おめでとうございます。内装はモダンな感じですが2階への吹き抜けは以前のかどやの雰囲気をモティーフにしていて良いですね。久しぶりに相模湖の人たちと遭遇、長田のおばあちゃんにご挨拶。ボーイさん・土井さんもきていました(滅多に来ない私を覚えているかちょっとわからなかったのでご挨拶は憚りましたが)。やっぱり建物じゃなくてそこにいる人がこの店の雰囲気を作ってるんでしょうね。突き出しの竹の子の煮物・ぶりの照り焼き・肉じゃが(大量)・ビール大瓶とチューハイ1で〆。おいとましてきました。

案外早く終わりましたので仕事早上がりの彼女に電話し新宿で山道具の仕入れをすることに。そのまま新宿直行です。結構いろいろ一緒に行ってるのに彼女の道具は僕の予備やら代用品やらで間に合わせてました。そろそろちゃんと必需品は買ったほうがいいということで靴と雨具を買いました。僕分の買い物はISUKAのマット(120cm)。あとアルファ米のおこわとピラフ。ロッジ山旅の長沢さんが書いた山梨の分県ガイドを購入。